2023/12/06投稿者:スズ おすすめレベル:★★★★★
使用感がいい
化粧水は、とろみがあるものではなくて、シャバシャバした水タイプのものが好みなのですが、今まで使ったシャバシャバ化粧水の中で この化粧水が一番潤うので気に入っています。
2023/11/04投稿者:ゆうちゃん おすすめレベル:★★★★★
間違いありません
7~8年ぶりにシャレコさんの化粧水をつけました。5~7回位に分けて少しずつ。年月が経ち、シミやしわなど老化している肌ですが、浸透ぶりが素晴らしいです。さすが!やはり間違いありません。
2023/10/23投稿者:いか おすすめレベル:★★★★★
化粧水難民から抜け出せた最高の化粧水!
いつも定期的に化粧水を変えて使っていましたが、こちらを使ってから変えたい他の使いたいと言う概念がなくなりましたね。初めはコットンで付けていたのですが、ごめんなさい。シャレコさんの仰っているとおり、手で3回ほど化粧水を付けると本当に肌に入ってるって感覚がわかります。この後にV20Cセラムを付けて、クリームを付けて、毎日トラブルなく、モチモチのお肌がずっと続きます。冬の乾燥した時は身体にも付けたりします。素晴らしい化粧水だと思います!!
2023/10/20投稿者:ちゅぺこ おすすめレベル:★★★★★
モチ肌
何度か違う化粧品に浮気しましたが、結局こちらに戻ってきます笑 最近では2回つけるくらいで肌がもちもちになります。
ニキビも出来づらく、安定しております。
これからもよろしくお願いします!
2023/10/16投稿者:トモ おすすめレベル:★★★★★
贅沢なお手入れにも
かかとのカサつきにも使用しています。お高いので贅沢なお手入れ用ですが、クリームで保湿するとしっとりします
商品詳細情報
実感する保水力、うるふわ化粧水
〈肌内部の保水タンクを満タンにする〉
乾燥によるターンオーバーの乱れに黒くなったりゴワゴワした肌の保水力を上げ回復を助けます。
インナードライの改善には
保湿でなく保水が重要
乾燥肌、敏感肌の方は、すぐにしっとり系の化粧水に手が伸びてしまいがちですがそれではお肌はよくなりません。
お肌の内側の乾燥(インナードライ)を改善させていくことこそが重要なのです。
そのためシャレコでは、「保湿」ではなく「保水力の高い化粧水」を開発しました。
開発者 弊社代表 北林利江
お肌の「保水」のための配合エキス
保水力のある化粧水を造るために、選んだ成分はモモ葉エキス、シソ葉エキスです。
新鮮なモモの葉を水洗いして、風呂に入れるとあせもに効果があると言われるものであり、 抗菌作用、消炎効果に優れているため採用しました。
また、シソ葉エキスには抗アレルギー作用もあることから処方に加え、乾燥肌・敏感肌でお悩みの方でも低刺激で優しく使える化粧水になりました。
シャレコの化粧水にはフルーツエキスも配合しています。
キイチゴエキスやキウイエキスは主成分にビタミン類、フラボノイド等の成分が含まれています。フルーツエキスの中でも群を抜いているものです。
そして、それらの成分に、海から贈られる「天然保湿因子」と言われる褐藻エキスをブレンドすることにより“潤いの感触”がアップします。
2週間でわかる保水力
「使っていくうちにわかる肌感触の違い」に重点を置いて、この化粧水を造りました。
シャレコの化粧水をお使いになられて2週間程度で実感できる肌の柔らかさ、ふわふわさは、こういった想いや願いを化粧水に込めてつくったからだと思います。
お肌のトラブルでお悩みの方には、シャレコの化粧水は、一番にお使いいただきたいシャレコのナンバー1アイテムとなっています。
ぜひ一度お試しになってみてください。違いがハッキリご実感いただけます♪
初めての方でも安心してお使いいただくために
シャレコでは、ご購入の前でも無料でお肌のご相談をLINEで受け付けています。
商品のお問合せでもけっこうです。また、商品購入後もお肌の変化に応じたスキンケアの方法などもご案内しております。
お気軽にどうぞ。
化粧水についてのよくあるご質問(※別タブで開きます)
【全成分】
水,BG,PCA-Na,アスコルビルリン酸Na,キイチゴエキス,キウイエキス,シソ葉エキス,モモ葉エキス,ロ-ズマリ-葉エキス,褐藻エキス,クエン酸,クエン酸Na,グリセリン,グリチルリチン酸2K,アラントイン,ピリドキシンHCI,ベタイン,メチルパラベン
シャレコローション<化粧水>
内容量:120ml
無香料・無着色・無鉱物油・ノンアルコール
低刺激性タイプ
発売元:シャレコ株式会社
製造販売元:株式会社シュア
シャレコローションの使い方